crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


Bank at Oharai-yokocho street in Ise, Mie, Japan
Creative Commons License photo credit: Bank at Oharai-yokocho street in Ise, Mie, Japan / pelican

ローン完済おめでとうございます。
完済すると届くのが、抵当権抹消手続きについての書類。
これで晴れて自分のものになるわけです。

この手続きには法務局への届け出が必要になります。
法務局……めんどくさそうですよね。
ほとんどのケースで抵当権抹消手続きの書類と併せて行政書士などの紹介が入ってると思います。

抵当権抹消手続きは最低でも2回は法務局(出張所)へ出向く必要がありますし。
自分で作成しないとダメな書類もありますし。
お任せしちゃえばラクですし、間違いもありません。

でも、自分の家を自分のものにする手続き。
自分でやる価値があると思いませんか?
そして、出向く手間以外は実はとても簡単だったりします。

ここでは『自分で手続きをする』方に向けた『登記申請書』の書き方をご説明。
マンションでの抵当権解除を例にしていますが、基本は戸建てでも同じです。

届け出はいつまでに、誰が行うの?

銀行から抵当権に関する書類が届いてから3か月以内に行う必要があります。
これは書類の有効期限が3か月だからなので、先延ばしにすることはできません。
申請してから完了するまで2週間くらい必要になる場合もあります。
その間に申請内容の修正を求められる可能性もあるので、届いてから2か月以内を目途にしましょう。

債務者本人(ローン契約を行った本人)はもちろんですが、家族でも大丈夫です。
申請書には届け出を行う人の氏名等を記載する必要があるので、それと一致は必要です。

どこに届け出をするの?

購入した住居によって異なります。
法務局のページで届け出先を検索してください。
たとえば東京の場合、23区では千代田区・中央区・文京区は九段下の法務局。
それ以外の区では出張所に届け出を行います。
また各市にもそれぞれ出張所があります。
届け出は指定された出張所等でしか受理されません。
届け出に関する質問も、原則は指定された出張所のみで受け付けるようです。
九段下の法務局では23区に関してのみ質問を受け付けるようです。

申請に必要な書類は?

銀行から送られてきた書類と、自分で作成する1枚のみでOKです。
銀行から送られてくる書類は、銀行によって微妙に名称が異なるようです。
また、法務局が申請に必要な書類として指定しているものとも名称が異なります。
だけど、銀行から送られてきた書類で不足していることはありません。

『登記原因証明情報』 『登記識別情報』

不動産抵当権設定契約書
  住宅ローンを契約したときに作成した『債務者』や『金額』が記載された紙です。
  『抵当物件に関する表示』と『登記済』と書かれた赤い押印があると思います。
  この不動産抵当権設定契約書で『登記原因証明情報』『登記識別情報』を兼ねます。

資格証明情報

解除証書
  抵当権を解除する『登記番号』『解除日』『金融機関代表者名』の記載があります。
  登記番号は不動産抵当権設定契約書の登記済印に記載されている番号と一致します。
  解除日は完済した日、金融機関は完済時点での金融機関になります。

代理権限証明情報

委任状
  銀行は必要な書類を送ってきたら、あとは自分で処理してね!というスタンス。
  そのため、本来は銀行で行うべき部分も代理人という形で処理します。
  この代理人は届け出を行う人がなります。

変更証明書

履歴事項全部証明書、閉鎖事項一部証明書
  住宅ローンは返済期間が長いですよね。
  そうすると、返済中に合併統合などで違う金融機関になってることがあります。
  抵当権を保有した銀行と、解除を証明する銀行が異なってるわけです。
  そのため、そうした変更事項について証明する証書が必要になります。

必要事項を記入しよう

まず、銀行から届いた書類にも一部記載が必要になります。
これは書類の説明にも記載されていますので、それに従って記載してください。

委任状

申請を行う人の住所・氏名を記載します。
氏名だけを記載すれば良い旨の説明をしているページもありますが、住所も書きましょう。
これは本人を特定するために重要なことで、公正証書を書く際の基本として覚えたほうが良いです。
日付も空欄のままが多いと思いますが、ここには解除日を記載します。
解除日から申請日のあいだであれば、いつの日付でも大丈夫ですが、慣例的に解除日を書きます。

解除証書

債務者の氏名が記載されているので、その上に住所を書きましょう。

登記申請書の書き方

法務省のページから8.抵当権抹消登記申請書の雛形をダウンロードしてください。
一太郎、Word、PDFの形式があります。
Macの場合はWord形式をダウンロードして『テキストエディタ』で開いてもOK。
下の例をコピペしても大丈夫です。

手書きする部分はかならず黒インクのボールペンで書いてください。

最初にページレイアウトで用紙サイズをA4にして、上マージンを4~5cmにしてください。
下マージンは小さくても大丈夫です。

            登 記 申 請 書
 
登記の目的     抵当権抹消
 
抹消する登記    平成20年1月23日受付第123456号(あ)抵当権
 
原   因     平成25年3月21日解除
  
権 利 者     東京都○○区○○■丁目■■番■■号▲▲▲号室
                       黒 子 堕 炒
          東京都○○区○○■丁目■■番■■号▲▲▲号室
                       黒 子 鳩
 
義 務 者     東京都○○区○○■丁目■■番■■号
                  街金銀行株式会社
                  代表取締役 牛 嶋 金 蔵
 
添付情報      登記識別情報  登記原因証明情報  変更証明書
          資格証明情報  代理権限証明情報
 
平成25年4月11日申請 東 京 法 務 局 ○○出張所
 
申請人兼      黒 子 堕 炒
義務者代理人    連絡先の電話番号xxx-xxxx-xxxx
 
登録免許税     金2,000円
 
不動産の表示
 一棟の建物の表示
  所  在   東京都○○区○○■丁目1234番地1
  建物の名称  鰐沼の社
 専有部分の建物の表示
  家屋番号   ○○■丁目1234番地1の1234
  建物の番号  1234
  種  類   居 宅
  構  造   鉄筋コンクリート造一階建
  床 面 積   12階部分 99.99㎡
 敷地権の表示
  所在及び地番 東京都○○区○○■丁目1234番1
  地  目   宅 地
  地  積   99999.99㎡
  敷地権の種類 所有権
  敷地権の割合 123456分の789
登記の目的

  『抵当権抹消』と記載します。
  「何番」などは記載しないでも大丈夫ですが、記載する場合は登記済印に記載の順位を記載します。

抹消する登記

  解除証書に記載の日付と登記番号を記載します。
  1つの不動産で複数のローンを組んだ場合、同じ登記番号で(あ)(い)などが追記されています。
  解除証書に記載されているそのままを記載してください。

原因

  解除証書に記載されている解除日付(完済日付)を記載します。

権利者

  抵当権設定契約証書に記載の債務者の住所・氏名を記載します。
  抵当権設定者が併記されている場合、その方も記載します。
  住所・指名は抵当権設定契約証書に記載されているそのままを記載してください。

義務者

  解除証明に記載されている抵当権者を記載します。

添付情報

  登記識別情報、登記原因証明情報、資格証明情報、代理権限証明情報を記載します。
  金融機関の変更などで履歴証明書などがある場合、変更証明書も記載します。

申請日

  申請する日を記載します。
  ここだけ申請当日に手書きしても問題ありません。

申請場所

  法務局で届け出先を検索して届け出場所を記載してください。

申請人兼義務者代理人

  委任状に記載した人の指名を記載します。
  指名の横に申請者の捺印が必要になります(申請時に窓口で捺印しましょう)
  申請に不備があった場合は連絡が入るので、連絡先電話番号も記載します。
  電話番号は携帯電話で問題ありません。

登録免許税

  マンションでも戸建てでも基本は2000円です。
  建物一棟・土地二筆の場合は3000円になります。
  免許税の計算方法は『1000円×不動産の数』です。
  土地と建物それぞれが不動産として数えますので、通常は1000円×2となります。

不動産の表示

  『抵当物件ならびに順位に関する表示』に記載されている内容をすべて記載します。
  項目名もそのまま転載すれば大丈夫です。
  登記番号を記載するために登記情報を申請する必要があるなどの説明もありますが不要です。
  登記番号を記載した場合、その番号でほかの情報を記載する必要がなくなるだけです。
  必要事項をすべて記載した場合、登記番号の記載は必要ありません。

申請に持参するものは?

1. 申請費用
2. ボールペン
3. 印鑑(シャチハタは不可)
4. 定規
ボールペンは窓口でも借りられるので、申請費用と印鑑は必ず持参してください。
申請に際しては必ず相談窓口で内容を確認してもらってください。
修正が必要な箇所があれば訂正印で訂正可能ですので、定規もかならず持参しましょう。
申請費用は念のため余裕をもって用意してください。
 
法務局や出張所には必ず相談窓口があります。
書き方から手順まで説明してもらえますので、積極的に活用してくださいね。
 
これだけの手間で登記手続きの費用は1万円以上抑えられますし、なにより自分のモノ感が高まりますよ!
一生に一度くらいしか出来ないことだと思いますから、ぜひチャレンジしてみてください。


住宅ローンが完済したら抵当権抹消だ!どうせなら、自分でやろうぜ!

UPDATE: 2013.04.20
, , , ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

日本初(2012年7月18日)パンダ・アップデートの影響について確認してみました

日本初(2012年7月18日)パンダ・アップデートの影響について確認してみました

日本初パンダ・アップデートのその後について、このブログへの影響を軽くまとめてみました。 怖いだけじゃないパンダさん、これからの付き合い方も難しいですね。

無料Wi-Fiスポットを都市部を中心に検索できる『Japan Connected-free Wi-Fi』

無料Wi-Fiスポットを都市部を中心に検索できる『Japan Connected-free Wi-Fi』

東京オリンピックに向けて増加が期待される外国人旅行者に向けた無料Wi-FIサービスがどんどん拡充されています。日本人にも利用できる無料Wi-Fiもあるので積極的に使いたいですね。

おかえり『Google Maps』やっとiOS版Google Mapsがリリースされました!

おかえり『Google Maps』やっとiOS版Google Mapsがリリースされました!

ついにようやくとうとうGoogle MapsがiOSに復活です! やっぱりこれが使いやすいし、見やすいし、信頼できます。 全ユーザ必携のアプリですよ。

ボクはコレがなければ始まらない!iPad / iPad miniのユーザーにオススメのアプリ20選!

ボクはコレがなければ始まらない!iPad / iPad miniのユーザーにオススメのアプリ20選!

iPad4 / iPad miniがそろそろお手元にも届き始めてる頃でしょうか? あると便利な、iPhoneと合わせて使うと更に便利なアプリを20個ほどご紹介です。

写真から消したい部分を簡単に消してくれる「Snapheal」が凄すぎる!

写真から消したい部分を簡単に消してくれる「Snapheal」が凄すぎる!

デジカメは気軽に撮り直しできるのが利点ですが。 それでも、気付かなかったものが写り込んでた!なんてコトは多々あります。 でも、このアプリならそんな失敗も簡単に消せちゃうかも!

KEFのブックシェルフ型スピーカー『Q300』は驚きのハイコストパフォーマンスですよ!

KEFのブックシェルフ型スピーカー『Q300』は驚きのハイコストパフォーマンスですよ!

紆余曲折の末、自宅のオーディオスピーカーはイギリスKEF社のQ300にしました。 オールマイティなスピーカーで、音楽がとても心地良く鳴りますよ!