ドリーミー・エレクトロ・ポップなどというなんとも浮かれた雰囲気が漂うジャンルに属しているらしいOwl Cityですが、聴いてみるとたしかにドリーミーでエレクトロなポップなので、だけど従来のOwl Cityと比べればいくらか落ち着いた音楽になっているのでまったり聴くのもアリだと思います。
そして日本でも有名ですね!カナディアン・アイドルの歌姫カーリー・レイ・ジェプセン嬢の新譜は今回も女子ウケ間違いないくらいにポップな雰囲気が盛りだくさんですが、80年代の音楽を意識したというインタビューもある通りにアラフォー世代が聴いても楽しい1枚に仕上がっています。
なんとなく80年代テイストが続いたところなので、今月のシメはやはり古臭さを否めないと言えば鉄板のThe Chemical Brothersでしょう!というところのGOですが、なんか本当に古臭いけど80年代どころか60年代くらいまで遡るんじゃないか?な感じも味わい深いのでベテランの味ってコレなのかしらと感動すらしちゃうアルバムです。
秋の長夜に女の子祭だわっしょいわっしょい
2014年3~4月に購入した洋楽CDの中から4枚をご紹介。
2014年のヘビーローテーションした12曲をリストアップ『このアルバムがすごい』
ボクの人生は食と、雑誌と、なにより音楽。今年もすばらしい音楽に包まれて過ごすことができたことを感謝して、その中から特に再生頻度の高いアルバム12枚(12曲)をご紹介です。
秋の夜長におすすめ!衝動抑えきれず購入したEDM〜POPミュージック5枚紹介します
まったく予算外の買い物になってしまった今月のCDは、そんなときだからこその豊作でした!これから静かで長い夜の日々になりますが、そんな時間のお伴におすすめですよ。
気楽な街乗り用自転車として『MASI Speciale Fixed Riser』を購入しました
変速機能のないロードバイク的な自転車(シングルスピード)を購入しました。
バイオリンやピアノを美しく奏でるカナル型イヤホン『YAMAHA EPH-100』
2011年にヤマハが30年ぶりにリリースしたイヤホンを購入してみました。 クラシックによく合う穏やかで暖かみのある音色が特徴的なイヤホンですよ。