勝沼醸造株式会社は1937年からワイン作りを始めたワイナリーです。
勝沼では1800年代後半からワインの生産が行われているので、特別古いワイナリーではないようです。
しかし、山梨特産の甲州種にこだわってワインを作っている姿勢やワイン専用の葡萄を自家栽培するなど、その真面目な姿勢は店構えからも感じられるようです。
このワイナリーは勝沼に来たら最初に寄るべき場所に思います。
少なくとも、勝沼ワイナリー巡りをするなら基準にすべきワイナリーだと思います。
ただし、駅からは遠いので歩くのはけっこうキツいんじゃないかな。
勝沼ぶどう郷駅からタクシーで行くのが正解だと思います。
勝沼醸造から近いところでオススメのワイナリーは1kmも離れていないところにある「ルミエール」
歩いても10分かからないので十分に行けます。
まずは入り口。
木壁に切り込まれたKWのロゴか素敵。
壁の奥は和室でしたが入れませんでしたので写真はなし。
でも、落ち着いた佇まいで、そこもまた大変に居心地良さそうな部屋でした。
勝沼醸造の看板。
ステレオタイプかもしれないけど、なんかワイナリー!って雰囲気漂う看板です。
日本家屋的な雰囲気にとても合う看板です。
なんかこれを見ただけでほのかに興奮したボクです。
店内に入ってすぐ左手に展示室だあり、醸造用の樽などが見学できます。
見学用に置かれてるので使ってるものではないでしょうが、なんとも格好良い。
2階にあがると資料館のようになっています。
いろんなワイングラスと資料が展示されています。
まぁこの辺になるとワインを試飲したい気分が高まってると思うので1階へ戻って店の奥へ。
見学ツアーは3種類あります。
ワイナリーオーナー自ら醸造所内を説明して試飲し、直営レストランで食事会を行うコース。
ワイナリーのスタッフやソムリエが畑やワインセラーを説明して試飲をするコース。
試飲用のワインサーバーからリーデルグラスに注いで楽しむコース。
それぞれお値段が違いますし、予約の有無もありますので、詳しくはホームページを。
ボクたちは予約なしで飛び込んで、何種類かのワインを試飲させていただきました。
(お値段は無料だった!)
試飲はその時によって12種から選ぶ事ができます。
ワインサーバーはなんかかっこいい!
季節によっては小さい虫がたくさん飛んでくるのでご注意を。
11月上旬はまだまだ元気に飛んでましたよ…
ボクたちはワイナリーの方が注いでくれました。
店の奥にはテラスがあって、葡萄畑を眺めながらワインを楽しむ事ができます。
今回はすでに収穫後だったのでちょっと寂しい景色でしたが、葡萄が実ってる季節だと景色も香りも味わいもすべてが葡萄に染まって、きっとすごいだろうなあ……
今回お邪魔したワイナリーでは唯一!
コネクトフリーなWi-Fiが用意されています。
802.11n/aと802.11gを別チャネルで用意してくれている優しさ。
テラスでワインを楽しみながら…なんてのも良いかもしれない。
車で行く場合、ワイナリー入り口に向かって右手に駐車場があります。
4台までしか停められないので埋まってるときはスタッフに確認するのが良いかと思います。
ちなみに今回は車で行ったのでボクはワインを試飲することができなかったわけですが。
哀れんでくれたスタッフさんが葡萄ジュースを飲ませてくれたのです。
なんて優しい!
そして美味しかった!
葡萄ジュースおいしかった!
ありがとう勝沼醸造さん!
あと、今回はすでに満腹で行けなかったのですが、直営レストランの「風(ふう)」がスゴイです。
どんな風にすごいかはホームページを是非。
そしてここの紙袋がまたカッコイイ!
ぜひワインを買って、この紙袋もお土産にしてください。
Link – 勝沼醸造株式会社
勝沼ワイナリー ルートマップ
笛吹川のほとりにある温泉旅館 坐忘に泊まって勝沼ワイナリー巡りをしてきました。 静かで、落ち着ける、とても良い旅館でした。
2GBまで無料で使えるオンラインバックアップ『mozy』を使ってみました
少量のバックアップやオンラインストレージのバックアップに便利な『mozy』をご紹介。 使い方をうまく考えれば十分に実用的なサービスですよ。
次に買うノートはこれ!と決めていた『Mnemosyne』がやっぱりカッコイイのです。
『mnemosyne』というノートに一目惚れしていたのに嫁が先に買っちゃって悔しいけどやっぱりカッコイイから余計に悔しくてもうほんとにもう!
個人でガイガーカウンターによるグラフを公開してるサイトを集めてみました。
東京近郊でのガイガーカウンター計測値を公開しているサイトを集めています。 GM-10によるグラフレポートに限定しています。
『google+1』でソーシャルレイティングしてみませんか?
google+1が個人ブログなどでも簡単に設置できるようになりました。
ソチ五輪に合わせてiPhone/iPadで視聴も可能なBlu-rayレコーダーを購入しました
ソチ五輪の試合を録画しまくるためにソニーのBlu-rayレコーダーを購入したらiPhone連携が思いのほかに便利で最高すぎたのです。