crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


漢字Talk7とかもう何年前なんだろう…とか考えちゃったり。
どうも、鰐です!

OS10.7 Lionは便利ですが、世の中にはショートカットが苦手な人もいるのです。
MagicMouseでフリックも指2本が限界な人もいるんです!
MacBookPro使っててもTrackPadがギコチナイ人もいるんですよ!!

なので、LaunchPadとかどうしても馴染めない人がいるわけです。
HOMEフォルダをショートカットで開いたりとか面倒なわけです。

そんな時、タスクバー常駐のラウンチャーが便利なわけですよ。

タスクバーにアイコンが表示されて、そこからツリー構造でファイルにアクセスできます。
フォルダの追加は「XMenu→Preferences」から行えます。

インストール初期はアプリケーションフォルダだけが登録されています。
必要なフォルダと表示方法を選択して「Start at login」チェックをいれてください。

User-Definedは自分で自由に登録できる項目です。

User-Defined: If you want to build your own menu (like the ‘real’ old Apple Menu), activate the User-Defined menu and add files, folders, or aliases to ‘~/Library/Application Support/XMenu/Custom’ (this folder will be created after starting XMenu for the first time). You could, e.g., copy the contents of your Favorites folder or create aliases of your favorite applications and documents here to have them show up in the menu.

XMenu起動時に「ライブラリ/Application Support/XMenu/」フォルダが作成されますので、そこに追加したいフォルダやファイルのショートカットを作成すれば、任意に追加が可能になります。

デスクトップにはアイコンを表示したくない人にも便利なアプリだと思いますよ!

XMenu App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料


往年のOS9のようなラウンチャーがむしろ新鮮?「XMenu」が地味だけど便利です

UPDATE: 2011.12.05
, , ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

HDDの空き容量が足りなくなってきたら「OmniDiskSweeper」でざっくり整理しよう!

HDDの空き容量が足りなくなってきたら「OmniDiskSweeper」でざっくり整理しよう!

使い込んで空き容量の少なくなったHDDはMacを不安定にします。 定期的に使ってないファイルを削除するのは大切なメンテナンスですよ。

狭いMBAにMoomがとても便利で素晴らしいのです

狭いMBAにMoomがとても便利で素晴らしいのです

Macのウインドウサイズを1クリックで全画面や2分割にできるMoomが便利だったのでご紹介。 特にMacBookAirユーザは必携かも。

鰐のアタマでも簡単にできてる情報整理の方法はこんな感じです。

鰐のアタマでも簡単にできてる情報整理の方法はこんな感じです。

googleリーダーを利用して情報整理とスター付き共有の代替としてiftttを使ったevernoteへの情報アーカイブのご紹介です。

Twitter Mentions as Commentsが上手く機能しないので対応してみた

Twitter Mentions as Commentsが上手く機能しないので対応してみた

WordPressからTwitterへの更新通知をfeedburnerからwp to twitterプラグインに変更しました。 これでTwitter Mentions as Commentsも取得できるようになるけど、肝心の自動処理が動かないバグ?

ライオンの不敵な笑みが良い!「Lion Designer」でビジュアルカスタマイズ!

ライオンの不敵な笑みが良い!「Lion Designer」でビジュアルカスタマイズ!

OS 10.7の様々な背景画像を簡単に変更することができるアプリです。 アイコンや着信音の変更もできるので、自分好みのOSにカスタマイズできますよ。

「OnyX」を上手に使ってMacをいつも快適な環境で維持しましょう(2)

「OnyX」を上手に使ってMacをいつも快適な環境で維持しましょう(2)

OnyXを使ったMacOS(Lion)メンテナンスの後編です。 実際にメンテナンスをする上で実行すべきメニューと内容の意味について簡単に説明しています。