lifehackerさんの記事で知ったMoomがとても便利だったので二番煎じエントリー。
蓮舫ネタ自粛で。
ウインドウ左上のボタン。閉じるとか最小化は頻繁に使うけど、最適化はほとんど使わない。
使う人いるの?ってくらい使わない。
最適化のくせに中途半端で最適じゃないし。
そもそも画面解像度が統一じゃないのに最適って無謀だろとか思うし。
そんな思いを共有できるアナタに Moom オススメ。
最適化の緑ボタンに合わせると「どのサイズで表示しますか?」と小振りにお伺い。
全画面でも左右半分でも上下半分でも、画面解像度に合わせてスパっとリサイズします。
インストールして最初の起動時に設定画面が出てきます。
英語でもビビらないで!
とりあえず使えるようにするのはスゲェ簡単。
[General]の”Lanch automatically on login”にチェックを入れればOSログイン後に自動起動するようになります。
“Show setting on launch”のチェックが入ってると起動時に設定画面が表示されるからチェックを外します。
“Run as ******* application”はDockに表示させる(standard)かmenu barに格納する(menu bar)か表から見えなくする(faceless)かを選択します。
menu barにすると設定変更もやりやすいから、最初はmenu barがオススメ。
システム環境設定の『ユニバーサルアクセス』も一応確認ね。
“補助装置にアクセスできるようにする”のチェックが入ってないとMoomが機能しません。
これで準備OK!
ブラウザで資料を開きながらテキスト書くのに上下左右に分割したり、フルスクリーンで表示させたりが1クリックでスポポポーンは便利ですよ。
フルスクリーンから元のサイズに戻るのは緑ボタンでポスススーンです。
twitterとか2chでソースをコピペとかにも便利なはず。
画面の狭いMacBookAirとか13インチMacBook Proなんかには便利ですよ。
でも、600円の価値があるかと言うと、ちょっと微妙な気もするんだけど。
Link : Many Tricks – http://manytricks.com/moom/
往年のOS9のようなラウンチャーがむしろ新鮮?「XMenu」が地味だけど便利です
OS9のようにタスクバーからアプリを起動することが可能になるラウンチャーです。 アプリ以外のフォルダも開くことができるので便利ですよ。
個人でガイガーカウンターによるグラフを公開してるサイトを集めてみました。
東京近郊でのガイガーカウンター計測値を公開しているサイトを集めています。 GM-10によるグラフレポートに限定しています。
『Twitter Mentions as Comments』でretweetをコメントに取り込み!
『BTCnew』『Feedback Chumpuru』に続く第3弾! ボクはこれが気に入りました! やっぱりちょっと難点もありますけど、安定して使いやすいんじゃないかな?
Sleipnir for Mac(αバージョン)を試してみました!
Windowsでは有名な国産タブブラウザのMac版が開発されています! そのαバージョンが公開されたので早速使ってみました。
WordPress Pluginの『BTCnew』が挙動不審だ…
原因不明ですがスパムというわけでもなさそうですし実害もないので放置してます。 便利なプラグインだから、安定的に使いたいんだけどなあ。
Twitter Mentions as Commentsが上手く機能しないので対応してみた
WordPressからTwitterへの更新通知をfeedburnerからwp to twitterプラグインに変更しました。 これでTwitter Mentions as Commentsも取得できるようになるけど、肝心の自動処理が動かないバグ?