crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


ブログのコメント機能を外しましたが、画面がすこし寂しい…
そこで、twitterのコメントなどを拾って表示できるプラグインを探してみました。
見つかったのが「BTCNew」
このプラグインが便利だったので使い方をメモします。

BTCnewが不安定な方へ
解決の目処が立たないため別のプラグインも試しています。
コチラの記事も参考までどうぞ!
Link – http://mag.torumade.nu/?tag=btcnew

ダッシュボードにアクセスし、プラグインのインストールから「btcnew」を検索します。

2011年2月7日時点の最新バージョンは「0.0.4」になります。
これをインストールします。

インストールが完了したら「プラグインを有効化」をクリックして利用可能な状態にします。

有効化すると「Configure the plugin」のメッセージが表示されますので、これをクリックします。

これがBTCNewの設定画面になります。
まずAPI Keyを取得します。
「Grab your key here」をクリックして開発者のサイトへアクセスします。

右上の「Sign Up」もしくは「Create Account」をクリックします。

以下の3項目を入力します。
Username:ユーザ名
E-mail:有効なメールアドレス
Password:Backtypeへログインに使うパスワード
アップデート情報をメールで受け取りたい場合は「Send me e-mail updates from time to time」にチェックを入れます。
入力に誤りがなければSign Upします。

暫くすると、登録したメールアドレス宛にActivationのメールが届きます。
メール文中にあるURLをクリックするとSign Upしたアカウントが有効になります。

activateしたアカウントでbacktypeにログインします。
Sign Upした直後であればすでにログインした状態です。
API Keyはページ中段くらいの「AUTHENTICATION」に記載されています。
「Your API Key is ******************」のKey値をコピーします。

BTCNewの設定画面に戻り、API Keyをペーストします。
まずはこのままページ一番下の「Save Changes」を押してAPI Keyを反映させます。
保存が完了したらページ最上部の「Enable」を押します。
アラートメッセージがページ上段から消えてボタンが「Disable」に変わればBTCNewのセットアップ完了です。

主に設定が必要なのは以下の項目です。
「Comments sort」で表示方法を選択します。
「Mixed」を選択すると、それぞれサービスからの引用を混ぜて時系列でコメント並べます。
サービス毎にコメントを分ける場合は「Separate」を選択します。

「Use Akisment」をチェックするとAkismentによるスパムチェックを行います。
公開前に通常のコメント同様にブログオーナーの承認が必要になるので、無条件で表示させる場合にはチェックを外してください。

「Comment Sources」から引用するサービスを選択します。
引用する場合は「Enabled」引用しない場合は「Disabled」に設定します。

変更後は必ず「Save Changes」を押すのを忘れずに。

「Blog Comments」を「Disabled」にした場合、通常のブログコメントは表示されなくなりますので、comment.phpから入力フォームを削除するのを忘れずに。
BTCNewは通常のコメントと同じテンプレートを利用して表示しますので、すでにデザインされたテーマをそのまま使うことができるのも手軽です。

表示するtwitterのアイコンサイズはテンプレート「comment.php」に含まれているwp_list_commentsにサイズを指定します。
例:64×64ピクセルで表示 <?php wp_list_comments(‘avatar_size=64’); ?>

以上を設定したサンプルは、このブログの下部を見ていただくとわかると思います。
通常のコメントと併せて表示することもできますので、よりアクティブなブログになると思います。


BTCNewプラグインでwordpress記事にRetweetを引用する方法

UPDATE: 2011.02.07
, , ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

『Twitter Mentions as Comments』でretweetをコメントに取り込み!

『Twitter Mentions as Comments』でretweetをコメントに取り込み!

『BTCnew』『Feedback Chumpuru』に続く第3弾! ボクはこれが気に入りました! やっぱりちょっと難点もありますけど、安定して使いやすいんじゃないかな?

WordPress Pluginの『BTCnew』が挙動不審だ…

WordPress Pluginの『BTCnew』が挙動不審だ…

原因不明ですがスパムというわけでもなさそうですし実害もないので放置してます。 便利なプラグインだから、安定的に使いたいんだけどなあ。

『BTCnew』から『Feedback Champuru』に切り替えてtweet収集しています

『BTCnew』から『Feedback Champuru』に切り替えてtweet収集しています

BTCnewに見切りをつけて! しかし以前の諸々はできるだけ活かしたい! そんなわがまま適えられます。そう、Feedback Champuruならね!

Twitter Mentions as CommentのTwitterID重複を修正しよう!

Twitter Mentions as CommentのTwitterID重複を修正しよう!

Twitter Mentions as CommentのTwitterID重複を修正しました。 バージョン1.0.1での修正ですので、それ以外のバージョンは対応していません。

iOSのTwitterクライアント「Tweetlogix」が待望のアップデートでListが使いやすく!

iOSのTwitterクライアント「Tweetlogix」が待望のアップデートでListが使いやすく!

List画面からの新規Tweetとミュート文字列を含んだ検索の参照。 この2つが実装されたことで軽量安定に使い勝手までもが最高レベルになったと思います!

Twitter Mentions as Commentsが上手く機能しないので対応してみた

Twitter Mentions as Commentsが上手く機能しないので対応してみた

WordPressからTwitterへの更新通知をfeedburnerからwp to twitterプラグインに変更しました。 これでTwitter Mentions as Commentsも取得できるようになるけど、肝心の自動処理が動かないバグ?