crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


MacOSはWindowsと比べ、いまのところはウイルスの種類も少ないので被害も少ないですが、マルウェアなど確実に危険なものは漂っています。
そのため、たとえ被害の少ないMacOSでも自衛のためにウイルス対策は必須です!

MacOSでウイルス対策ですとClamXavが定番だと思います。
ClamXavのウイルス監視は、対象フォルダを指定しますが監視中にフォルダが作られた場合を除いてサブフォルダまで対象が及ばない場合があります。
※正確ではないので補足。
 機能としては対応してますが、私の環境ではメモリリソースが少ないと正常に処理されないことがあります。
監視対象に設定できるフォルダも250フォルダ前後が上限になります。
また、監視対象が増えるとMacへの負荷がかかり重くなります。
Safariやchromeのキャッシュフォルダ、ダウンロードフォルダ、メールデータなど対象を絞り込んで使う工夫が必要になります。

どうにもこの辺が「もう少しどうにかならないかな」と思っていたのです。

そこで2010年11月にリリースされたSophos Anti-Virus for Macに切り替えてみました。
Sophos Anti-Virus for Macもオンアクセスの検出が可能で、むしろそれに特化しています。
ClamXavで可能なスケジュール検索は機能にありません。
パターンファイルはSophosLabから必要十分な頻度で更新されます。
MacOS以外のウイルスも検出可能なので、VMwareやBootCampユーザにも有用だと思います。

※Sophos Anti-Virus for Macは個人利用に限り無償のライセンスです。
 利用に際しては、End-User Licence Agreementを一読してください。

Sophos Anti-Virus for Macをダウンロードします。
インストーラが含まれているのでガイダンスに従ってインストールしてください。
途中で表示されるライセンス(End-User Licence)は、あくまで個人用途である場合のみ同意してください。

初期設定


インストール後、起動したら画面のボタンを押してウイルススキャンを実行します。
オンアクセス検索のため、最初にHDD内のフルスキャンを行う必要があります。
この作業は容量やファイル数に応じて時間がかかります。
スキャン中でも画像や動画の編集など、負荷の高い作業でなければいつも通りに使えます。
この動作の軽さもSophosの特徴だと思います。


完了するとこの画面になります。
ここでウイルスが検出された場合、該当ファイルを対応して再度フルスキャンを行ってください。
フルスキャンは月に1回程度で十分なので、たまに実行するとファイルのデータベースも更新されて良いと思います。

基本的にはこれで準備完了です。
パターンファイルの更新頻度、ウイルスの隔離先、ログの出力先等を個別に設定する場合は環境設定から行ってください。

ローカルドライブの検索


私は「ログのみ」としています。
ウイルスをご検知した場合に移動・削除されると最悪ですよね…
検知したらすぐにSophosのサイトでウイルスを検索して対処方法に従って対応すれば大丈夫です。

オンアクセス検索


除外アイテムを設定することで検索負荷を抑えることができます。
ロックを解除して除外するアイテムを選択し「+」をクリックすると除外対象のフォルダが選択できます。
フォルダ内の特定拡張子のみを除外にする場合はフォルダまでを選択して、除外するアイテム一覧に表示されたパスをクリックしてから「*.拡張子」で指定することができます。
正規表現での指定も可能です。
1ファイルで100MBを超えるようなファイルは除外したほうが負荷なく軽いです。

AutoUpdate


パターンファイルの更新頻度です。
初期値は1時間ごとになっていますが、ネットワークの負荷を感じるようであれば間隔を広げてください。

ログ


ログの保存先を指定します。
システムログに記載せずに分けたほうが良いと思います。

メッセージソング


慣れるまでは変更しないほうが良いです。
内容をGoogleなどで検索する場合に初期値のほうが調べやすいです。

オンアクセス検索を外部ストレージ(NAS等)にまで適応すると、ちょっと負担が増えると思います。
これはSophosに限らず、どのアンチウイルスでも同じですが。
しかし、NASに直接ファイルをダウンロードしたりキャッシュさせたり等、ファイルが直に作成する設定では使わないと思います。
(使ってる場合、ローカルHDDに変更しましょう!そのほうが速いですよ)
NASに保存する前に一度はローカルHDD内に保存するでしょうから、そのタイミングでオンアクセス検索の対象とすれば基本的には大丈夫。
ですのでNAS等もウイルス検索する場合は、ClamXav等で定期的にチェックするのが良いと思います。

この場合、常時起動はSophosでスポット起動はClamXavですね。
この2つは並行稼働させても衝突することはありませんでした。
単体よりも負荷がかかりますので、就寝中に検索するなどのスケジュールが良いと思います。

ClamXavも十分な機能を持ったツールですが、Sophosのブランド力を信頼して私はこれに切り替えました。
でも大事なのは、どちらのツールでも良いのできちんと対策をすることです。
そして「不用意にファイルを開かない」「差出人に覚えのないメールは開かない」など、日頃の心構えが何よりも大切です。

みなさんもご注意くださいね。

Sophos Anti-Virus for Mac


Macのウイルス対策に「Sophos Anti-Virus for Mac」がオススメです。

UPDATE: 2011.02.17
, , , , ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

Mac用ウイルス対策ソフトの「Sophos Anti-Virus for Mac」がアップデート!

Mac用ウイルス対策ソフトの「Sophos Anti-Virus for Mac」がアップデート!

スケジュールスキャン機能やSophos Live Anti-Virusなど、あたらしい機能を搭載したSophos Anti-Virus for Macがリリースされました。

今年いちばん多く読んでいただいた鰐ノートはコレでした!

今年いちばん多く読んでいただいた鰐ノートはコレでした!

今年多く読まれた記事のトップ10です。 どんな記事が読まれたかを知り、次の年の参考にしたいと思います……が! なにこの人柱率は!

恒例企画!初めてMacを使う方におすすめする基本6カテゴリのアプリ選!

恒例企画!初めてMacを使う方におすすめする基本6カテゴリのアプリ選!

ブラウザ、メール、テキストエディタ、圧縮・解凍、写真管理、ウイルス対策の6カテゴリそれぞれでオススメのアプリを初心者の方を対象にご紹介。

Macでもマルウェア感染が増加している今、アンチウイルスアプリを再考してみました

Macでもマルウェア感染が増加している今、アンチウイルスアプリを再考してみました

AV-TestがはじめてMac版アンチウイルスの検出率をテスト。このレポートをうけて、Mac用アンチウイルスの最善解を模索してみようと思ったらやっぱりSophosおすすめ!

始めてMacを使う方へ!あると便利な12の無料アプリと覚えて役立つ10のTips

始めてMacを使う方へ!あると便利な12の無料アプリと覚えて役立つ10のTips

始めてのPCがMacの方から、Windowsなら少し触ったことあるけどMacは始めてな方まで。 そうした初心者な方におすすめのアプリと、OSの基本的な使い方をご紹介。

Mac OS、Windows、Androidそれぞれの評価からMacで最適なアンチウイルスソフトは「Sophos」をオススメします

Mac OS、Windows、Androidそれぞれの評価からMacで最適なアンチウイルスソフトは「Sophos」をオススメします

当ブログで常にオススメしているアンチウイルスアプリ「Sophos Home」。エンタープライズ向け製品で培った実績をコンシューマー向けへ惜しみなく提供している姿勢をボクは強く信頼しています。