USB DACとしてはかなり小さくデザイン的にもMacBookシリーズと相性良さそう。
仕様としてはXMOSを用いて192kまでの対応が可能なようです。
出力はミニヘッドフォン端子と2Vラインレベル出力を装備。
ライン出力では光デジタル出力も装備されているので、DDCとしても利用可能。
ファームウエアで設定のカスタマイズも可能なようです。
例えばアップサンプリングなどをカスタマイズできるようですね。
本体の大きさに対してコンデンサーが大きく存在感があります。
小さい本体を開けたら中身はもっと小さかったりすることも珍しくないわけですが。
こうした設計のデバイスは、それだけで何か信頼に値する気がしてきます。
価格は$299となっているようです。
この手の製品としては比較的抑えた価格帯ですね。
Raspberry Piをミュージックサーバ化してUSB DACもサポートしちゃう『RaspyFi』
Raspberry PiをUSB DACやDSD再生に対応したミュージックサーバ化するディストリビューション『RaspyFi』が面白そうだぞ!
ボクが使ってきた中で気に入っているインナーイヤー(カナル)型イヤホンを価格帯別で10本ご紹介!
主に1万円以下のイヤホンを渡り歩いてきたボクがオススメする、今購入可能なイヤホンたちです。 Amazon等通販サイトでの実売価格でグレードを分けています。
Apple UKでは公式販売されているカナル型イヤホン『RHA MA-350』が気になる!
日本国内では取り扱いのきわめて少ない英RHA AUDIO社のイヤホンがとても良さそうなので試してみたいのです。
我が家のオーディオシステム(AirPlayシステム)はコンパクトにまとめてます
ボーナスや歳末セールを控えた時期なのでオーディオ購入の相談をよく受けるようになりました。そこで我が家のオーディオ環境をあらためてご紹介です。チープだけどコンパクトで気に入ってます。
MacBook Pro Retina 13インチを購入したので使用後の雑感とオススメ具合を書いてみる
2009年モデルのMacBook Pro13インチを使い続けるも、重くなり続けるOSとアプリと体重。 負のスパイラルから脱するために導入したのが、そう!MacBook Pro Retinaです!
30代以上ならきっと誰でも知っているCD視聴機『ナカミチ MB-K300s』をついに入手!
タワレコやHMVに行ったことがある人ならば、いちどは使ったことがあるはずの『あの視聴機』がついに我が家へやってきました!という、ただ自慢したいだけの記事です。