crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


すっかり梅雨入りでジメジメムシムシな日々ですがご機嫌いかが1・2・3
どうも、鰐です!

Windowsでは『驚速!驚速!驚速!驚速!』とかCMしてそうなアプリ。
ああ世代がバレる。
とにかくそれが『dolipo』です。
詳しい仕組みは インターネットを過激に加速するアプリdolipo技術解説 を参照してください。
ちょっと専門的すぎてわかりにくいです。
エンジニアは専門家なんですから、難しい言葉を平易なことばで説明する訓練をしましょう!

引越しをイメージしてください。
家とトラックがMac(ブラウザー)とWEBサーバーです。
どっちが家でどっちがWEBサーバーでもかまいませんので、お好みでイメージしてください。
家財がデータです。
家財はやっぱり大きさ重さがバラバラなわけで、それもまたWEBのデータと似てるのです。

普段のwebブラウジングではデータのやりとりをする時に、いちいちドアを開け閉めしてるわけです。
荷物を運ぶのに、ドアをノックして、相手を確認して、ようやく開けて、挨拶して、受渡して、挨拶して、閉めて。
面倒で無駄ですよね。
でも、実は一度開けたら用が済むまでドアを開けっ放しにすることもできようにもなってるんです。
開けっ放しにして、ガーっと運べば速いわけです。
単純ですね。

荷物を運び出すのは1往復じゃ終わらないですよね。
何往復もするわけです。
途中、何もトラブルなくスムーズに運べれば良いけど、廊下が狭くてやり直しとかもあるかも。
やり直す時に、荷物を全部最初から運びなおすとか正気の沙汰じゃないですよね。
でも、WEBって奴は融通きかないことも多いんです。
それを失敗したところからリトライするようになるわけです。

引越しの兄ちゃんが部屋からトラックへの積込みまで全部やってたらどうでしょう。
前の人が重い荷物を運んでたら後ろはつかえるし、車への積み込みだって待ち行列ができちゃう。
それなら、中継地点を設けて運ぶ人と積込む人を分けたら効率的ですよね。

ざっくり言えば、そんな感じに無駄を省いて速くしましょう!ってのが『dolipo』です。
無理をさせるんじゃなくて無駄を減らす。
理想的ですねえ。
さて、こんな説明でなんとなく伝わったでしょうか。
むずかしいですねえ…

使い方


http://drikin.com/ からダウンロードします。
アプリケーションフォルダに移して起動するとメッセージが表示されます。

dolipo2dolipo1

『webプロキシ』と『保護されたwebプロキシ』の設定を画像のように変更します。
『プロキシを利用しないホストとドメイン』はとりあえず様子見でそのままにしましょう。
ネットワークHDD(NAS)を利用してるとか、ネットワーク接続してるプリンターがあって、それらとの接続が不安定になった場合はそれらのIPアドレスを追記します。
ついでに、DNSの設定を『8.8.8.8』と『8.8.4.4』に変更します。
このDNSはGoogleのDNSで、多くの人が使えばそれだけ効率化されるわけです。
効率化してれば速くなる可能性も高くなる…!
プロバイダのDNSは3行目に追加しておくと尚良いです。

ブラウザがFirefoxの場合はもう少し設定が必要ですので コチラ を参考にしてください。

設定が完了したらブラウザを立ち上げ(てあったら再起動)してください。
しばらく使ってると、なんか速くなったような気がしてくるかも…。

コレは良いね!って実感できたらMac起動時に自動起動するよう設定するとラクです。


『Start At Login』にチェックすると自動起動します。

この手のアプリは確実に効果が出るわけじゃないです。
もともと十分なスピードが出ていれば体感できないかもしれません。
でも、入れて試す価値はあると思いますよ。

5/31追記
SSLによっては正常に読み込めないケースがあるようです。
その場合は『保護されたwebプロキシ』のチェックを外してください。

drink.com / dolipo(フリーウェア) – Link http://drikin.com/

Windowsユーザはpolipoをチェック!
Mの生態 / winpolipo ~polipoのWindows用GUIを作ってみた~
 - Link http://mrm.seesaa.net/article/87824383.html


webがちょっと遅く不安定なことがある人は『dolipo』を試してみてはいかが?

UPDATE: 2011.05.30
, , ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

個人でガイガーカウンターによるグラフを公開してるサイトを集めてみました。

個人でガイガーカウンターによるグラフを公開してるサイトを集めてみました。

東京近郊でのガイガーカウンター計測値を公開しているサイトを集めています。 GM-10によるグラフレポートに限定しています。

Googleウェブマスターツールは構造化データを重要視してるっぽいからWordPressで対応してみました

Googleウェブマスターツールは構造化データを重要視してるっぽいからWordPressで対応してみました

ブログってちょーっとマジメなことをやろうって思うと、なんか専門用語ばっかりでめんどくせーとか思っちゃうボクですがやってみたらできたっぽいのでそれっぽくwordpressで構造化データの対応方法まとめです。

CMSは使えないけど『Googleドライブ共有』でWebサイトを作ることができますよ

CMSは使えないけど『Googleドライブ共有』でWebサイトを作ることができますよ

GoogleドライブでWEB公開が可能になりました。 HTMLやCSSを公開すれば簡単なWEBサイトを構築することも可能ですよ。

研究開発されてる太陽光発電の技術についてググってみた

研究開発されてる太陽光発電の技術についてググってみた

次世代の太陽光発電や風力発電を技術的に確立されているものから夢・夢想まで色々とお勉強してみたので、その簡単なまとめです。

Sleipnir for Mac(αバージョン)を試してみました!

Sleipnir for Mac(αバージョン)を試してみました!

Windowsでは有名な国産タブブラウザのMac版が開発されています! そのαバージョンが公開されたので早速使ってみました。

テキスト書く手間を減らしてくれる『TypeIt4Me』と『TextExpander』はどっちが良いの?

テキスト書く手間を減らしてくれる『TypeIt4Me』と『TextExpander』はどっちが良いの?

スニペット系アプリ『TextExpander』と『TypeIt4Me』 どちらもすぐれた面倒回避アプリですが、ボクはTypeIt4Meをオススメ! その理由は…