crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


フォント界では超有名なモリサワからWEB用フォントがサービスリリースされました。
どうも、鰐です!

それがTypeSquareです。
これも一種のクラウドサービスですね。
モリサワのサーバにあるフォント情報を閲覧者の環境から呼び出して、ページの表示に利用します。
すごい時代になったものですね!
この仕組みを「クラウドフォント」と言うのだそうです。

クラウドフォントとは、インターネットを介してフォントを配信し、ウェブブラウザで表示させる仕組みのことです。クラウドフォントを使ったウェブサイトは、閲覧する側に指定されたフォントが搭載されていなくても、制作側で指定された書体が表示されます。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット端末などのウェブブラウザでの表示も可能です。

引用:クラウドフォントとは?

このクラウドフォント「TypeSquare」が2012年内は無料で利用できるらしい!
無料ならばとさっそく試してみました。
TypeSquareでアカウントを作成すればすぐに利用可能です。
もちろん個人でもOK!

そして試してみたのがコチラ!
(もし同じフォントにしか見えない場合はページを更新してください)

font-family: 見出ミンMA1
クロコダイルノートブック

font-family: 太ゴB101
クロコダイルノートブック

font-family: ソフトゴシック M
クロコダイルノートブック

font-family: 徐明
クロコダイルノートブック

font-family: 新丸ゴ エンボス
クロコダイルノートブック

font-family: 新正楷書CBSK1
クロコダイルノートブック

font-family: UD新ゴ M
クロコダイルノートブック

おおお……なかなかすごい。
全部で189書体が用意されているので、殆どの場面で最適なフォントを選べるんじゃないかな。

使い方はとても簡単。
まずクラウドフォントを利用するサイトURLを登録します。
登録するURLはドメイン全体でもコンテンツ単位でも可能。
次にユーザ個々に割り当てられたJavaScriptをHTMLソースに貼付けます。
最後に使いたいフォントを選択して、CSSのFont-Familyで設定するだけ。

来年以降も使いたい場合は本登録が必要になります。
その場合の料金体系はこちら。
TypeSquare – 価格

さすがに個人ではちょっとキビシイお値段ですが、企業利用だと十分メリットある設定ですね。

なにより美しい日本語書体がWEBでも見ることができる。
これはかなり嬉しいです。

FontSquare

タイポグラフィの基本ルール-プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック- (デザインラボ)
大崎 善治
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 3202

モリサワが提供するクラウドフォント「TypeSquare」が年内無料で利用できますよ

UPDATE: 2012.02.24
, ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

年額790円から、3ヶ月期限であれば無料まで。個人や個人事業主にオススメのドメイン認証SSL

年額790円から、3ヶ月期限であれば無料まで。個人や個人事業主にオススメのドメイン認証SSL

個人や個人事業主などの方でも導入しやすい安価なSSLのご紹介。3年契約で年額790円から、3ヶ月毎の更新手続きすれば無料で利用可能なSSLも。

CMSは使えないけど『Googleドライブ共有』でWebサイトを作ることができますよ

CMSは使えないけど『Googleドライブ共有』でWebサイトを作ることができますよ

GoogleドライブでWEB公開が可能になりました。 HTMLやCSSを公開すれば簡単なWEBサイトを構築することも可能ですよ。

コードのスニペットを登録管理できる「Code Collector Pro」が期間限定で無料です

コードのスニペットを登録管理できる「Code Collector Pro」が期間限定で無料です

HTMLやCSSなどで定型的に使う部分を登録することで、コーディングをサポートしてくれるアプリです。 趣味でコーディングしている方にもオススメのアプリですよ。

Macのテキストエディタは紆余曲折の末「Fraise」に落ち着きそうです

Macのテキストエディタは紆余曲折の末「Fraise」に落ち着きそうです

テキストエディタジプシーとなっていたボクですが、今は野いちごの里にいます。 これが安住の地となりそうなくらい使い初めから馴染むアプリです。

crocodile notebookも4年目なので、ユーザビリティについて考えてみた結果

crocodile notebookも4年目なので、ユーザビリティについて考えてみた結果

google pagespeed insightやGTmatrixの指摘事項をヒントに改善してみた中から、コストもかからず比較的簡単なものをピックアップしてみました。

画像やテキストにアソシエイトリンクを付けられるPublisher Studioを導入しました

画像やテキストにアソシエイトリンクを付けられるPublisher Studioを導入しました

ブログ内の写真やテキストにAmazonアソシエイトリンクを自由に設定できるAmazon Publisher Studio(ベータ版)を使い始めてみました。