コンパクトで自作なガイガーカウンターです。
フリスクケースなのが緊張感を適度に削ぎ落とし、さらに計測してることを周囲に悟られないかも。
コストの関係で購入者がちょっとした工作をする必要があるようです。
でもハンダとかは不要らしい(→作業手順)ので夏休みの工作にも良いかも?
さて、肝心の精度ですが。
オランダの専門機関に委託した記事があがってました。
資料が本格的すぎてよくわからないのが正直なところ。
ただ、最終的には購入者の手作業なので計測性能は理想的な仕上がりの時ってことでしょうね。
若干の誤差は生じると思います。
ですので参考値として計測するにとどめたほうが良いと思います。
また、あくまで空間線量を測るものなので食料品などは無理だと思います。
このガイガーカウンターはNPOがボランティアで作っているようで、出荷量を調整しています。
ですので、オーダーしてから少し待つことになるみたい。
いろいろと条件はありますけど手軽にガイガーカウンターを入手できるというのが重要ですね。
でも、単なる興味本位でオーダーするのは控えるべきだと思いますよ。
本当に必要な人のもとへ、より早く届けられるためにね。
RADIATION WATCH – ポケットガイガーKIT
twitter@tangible_design
半導体ガイガーカウンターLite
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
半導体ガイガーカウンターPro
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥450
計測器を自作してアプリに繋ぐことでも測定できるようです。
個人でガイガーカウンターによるグラフを公開してるサイトを集めてみました。
東京近郊でのガイガーカウンター計測値を公開しているサイトを集めています。 GM-10によるグラフレポートに限定しています。
ものすごく利用頻度の高いアプリのランチャーに「CLCL」が便利かも
キーボードに2つだけアプリ起動を割り当てできるラウンチャーです。 2つだけですが、利用頻度の高いアプリを割り当てておくと予想以上に仕事が捗りますよ。
無料で使えるRaw / jpeg写真の編集・加工アプリ『Polarr Photo Editor Lite』
Panasonic製カメラに添付されているRAWコンバーターが気に入らなかったので代替を探すなか見つけた写真編集アプリですが、初心者の方にも使いやすいアプリなのでオススメです。
googleの写真SNS『photovine』で遊んでみました!
googleらしくない写真系SNSです。 アプリのデザインもgoogleらしくないとても洗練された出来栄え。 どうしちゃったのgoogleは?
d design travel (september 2011)を片手に栃木へ行きたい!(再び)
D&DEPARTMENTが発行している旅の本です。 他の旅行情報誌とは違い、流行にとらわれず、土地と人のいままでとこれからを知るための何かを提案してくれます。
Sparrow for Macは噂に違わず使いやすいメールソフトでした
ずっと気になっていたGmail同期型のMac用メールアプリ。 絞りこまれた機能と考えつくされた操作性がとても快適なのです。