チルト機能、冷却機能、そして三脚取り付けが1つのスタンドで実現しちゃうようです。
MacBook Pro 15インチモデルの底面に取り付けるスタンドになります。
取り付け可能なのは2008年以降に発売されたユニボディのMacBook Proに限られます。
Retina MacBook Proでは使えません。
スタンドな内部に空気が流れる空洞が作られていてMacBook Proを冷却効率を向上させる効果があります。
The TILTを取り付けると、やや前傾となるためタイプ時の負担が軽減されると思います。
パームレストの角度がけっこう良い感じに見えるんですよね。
膝に乗せて使う場合にも、バッテリーなどの発熱高い部分が直接触れないから、真夏でもきっと熱くない!
アルミも統一感があって装着した状態でもMacBook Proの美しさを損なってない点も素晴らしい!
そして三脚。
イベントなどでMacBook Proを使う場合に三脚1つで保持できるのは便利だ!と感じる方はきっといるはず。
それ以外にも三脚(雲台)に固定できると、いろんなポジションでMacBook Proが利用できますね。
13インチの用意がないのは日本の市場ではちょっと厳しいかもしれません。
クリエイティブワークの現場では15インチの販売数は多いらしいので、まずは15インチという展開は手堅いかも。
MacBook Pro Retina 13インチを購入したので使用後の雑感とオススメ具合を書いてみる
2009年モデルのMacBook Pro13インチを使い続けるも、重くなり続けるOSとアプリと体重。 負のスパイラルから脱するために導入したのが、そう!MacBook Pro Retinaです!
【だれか】MacBook Pro Retina 13インチに最適なケースに悩む日々です【おしえて】
なぜかMacBook Airより持ち歩きに気を使ってしまうMacBook Pro Retina。 めずらしくケースが欲しくなってるのですが、気に入るのが見つからないのです。
仕事用のPCとして『MacBook Pro Retina 13inch 2016』を購入しました
仕事用にMacBook Pro 13 Retina 2016を購入しました。現行品に選択肢がないので現物をロクに確認しないで購入したわけですが、やはりUSB-Cは厳しいですよ。
MacBook Pro Retinaのケースは『Acme Made Skinny Sleeve for MacBook Air』にしました
ケース探しの旅は以外にもアップルストアが約束の地となりました。 いろいろと探しまわった甲斐のある使いやすいケースに出会えたと思います!
MacBook Pro Retinaの解像度を最大限に活用できるアプリ『Display Menu』が使える!
メニューバーから画面解像度を変更できるアプリです。 MBP Retinaは用途に応じて画面解像度を変更すると使いやすさが増すと思いますよ。
MacBook Proのキーボード(US)を木製にするウッドスキン『RAWBKNY』がイイ!
MacBook Proのキーボードを木製にしちゃうスキンシールです。 本物の薄いウッドシールを使ってるようなので質感も高そう。