crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール



写真2014.05.26
米国iTunesでヒット中の写真編集アプリ『Litely』は明るく鮮やかな写真にオススメ!

モバイル関連2014.05.24
リサイクルのパルプ紙とプラスチックで作るチップのように切り離せるUSBメモリー『Gigs 2 Go』

AV機器関連2014.05.18
使い続けて諦めた。オーディオテクニカ『ATH-M50x』とオヤイデ『HPC-35HD598』は相性悪い!

モバイル関連2014.05.12
バッテリー+USBメモリー+USBケーブル+ロケーターの1台4役になる『GOkey』

万年筆・文房具2014.05.11
お仕事のプロジェクト管理や打ち合わせメモ帳に『測量野帳』のススメ

iOS2014.05.08
iPhoneは機内モードで倍速充電されるかの検証と、これ以外で速い充電方法を探してみた

Mac環境関連2014.05.07
2012年以降の薄型iMacで利用可能なUSBアダプター『Jimi』

レシピ・グルメ2014.05.06
東京・丸の内のiiyo!!にある鶏出汁おでん『かしみん』へ行ってきました


カテゴリー
おれさま 都内でITエンジニアとして生計を立てている『@trmd』です。

かのアインシュタインは『Information is not knowledge. The only source of knowledge is experience.』なんて言葉を遺したそうで、情報過多と言われて久しいですが聞きかじった情報だけでは知恵どころか知識にもなりませんのことで厳しい言葉。

面白いガジェットや便利そうな道具のご紹介はもちろんですが、できるかぎり使ってみた上での感想や、こいつは便利と思う使い方、ちょっとしたコツなど、実際に使って体験したことを書きまとめていこうと思っています。

ボクの感想がすべてでもなければ正解でもありませんが、体験から得たボクの知識が誰かのお役にちょっとでも立てたら、それはとてもうれしいです。