crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


pexels-photo-264544

Synology DS116を設置したため、音楽データをすべてNASに保存してUPnP(DLNA)でアンプへ配信するスタイルに切り替えました。
組み合わせはSynology DS116へ『BubbleUPnP Server』をインストールして、コントローラーはiPadに『Kazoo』をインストールしています。

しかし。
以前はMacBook Proをサーバー化してAirPlayで配信。
最近まではiPadにデータを保存してUSB接続で再生。
そのため、音楽の管理はすべてiTunesで行っていました。

これが間違いのはじまりだとは、今になって後悔とともに気付いた。

iTunesはアルバムのアートワークを自動的に取得できる便利な機能があります。
iTunesを主体にした利用であれば何も問題ないので気がつかなかったのですが、iTunesでアートワークを自動取得させた音楽データをiTunes以外の環境で利用するとアートワークが表示されないのです。

iTunesで管理した音楽のアートワークが表示されない原因は、iTunesはアートワークの情報を音楽データに直接書き込まない独自の方法で管理されているからだそうです。
iTunesで管理していても、自動取得ではなく『情報』の『アートワーク』から手作業で設定した場合には、音楽データにアートワークが書き込まれるので問題ありません。

170226-0003

そんなことも知らずにiTunesで管理してきた約400枚のアルバム。
そのうち、手作業でアートワークを設定したのは50枚程度でした。
350枚のアートワークが表示されない!
そして容量の関係からiTunesに入れていなかった300枚ほどのアルバム。
その300枚だって以前はiTunesで管理していたので、ほとんどのアートワークは自動取得のはず。

ちょっと心が折れそう。

だがしかし!アートワークはアルバムの顔であり、顔の見えないライブラリほど寂しいものはない!という強い気持ちを奮い起こしで、心が折れる前にすべての音楽データにアートワークを用意してやるわ!と一念発起してみたものの、合計700枚ほどの音楽データをiTunesに登録してアルバム毎にアートワークを反映させようとすると処理が遅い。
なにせ「普段は同期なんてしないし、MacBookPro内に保存しとく意味はないよね」とか軽んじてDS116内にライブラリを作成しちゃったもんだから、10曲分のデータに反映保存するだけの処理なのに60秒くらいはかかります。

心にヒビが入りそう。

だけどメディアサーバーならアルバムのフォルダに「cover.jpg」などのファイル名でアートワークを保存しておけば、勝手に読み取って表示してくれるはずだから、むしろ手間としては簡単になるから問題ない!と思ったのに、我が家の環境で使っているアプリすべてで正常に表示させるには、1曲ずつ個別に埋め込まないとアートワークが表示してくれません。

心が折れましたぽっきりと。

やだ!もうiTunesで管理するのやだ!もっと効率良く、できれば複数枚のアルバムをまとめて設定して、まとめて保存できるようなアプリはないか!
探しました。
ありました!
m4a扱えないじゃないスか!
探しました。
今度こそありました!
それが『Qoobar』です。

170226-0002

扱えるファイルはMP3 (*.mp3), Ogg/Vorbis (*.ogg), Ogg/FLAC (*.oga), FLAC (*.flac), Musepack (*.mpc), Speex (*.spx), TrueAudio (*.tta), WavPack (*.wv), Wma/Asf (*.wma), APE (*.ape), Wav (*.wav), Aiff (*.aif, *.aiff), Opus (*.opus), MP4 (*.m4a, *.mp4) と実に豊富。
おそらくコレ以外のファイルを利用しているほうがレアケースすぎ。
タグはID3v2.4, APE, ASF, MP4で、文字コードはUTF-8です。

アルバム単位で編集する場合は、区切り文字を使って入力すれば複数ファイルを一括設定可能です。
もちろんアートワークもアルバム単位(複数ファイル一括)で設定可能。

これは便利だ!
反映保存もiTunesと比べて倍速は手堅いし、アルバムアーティストで並べてアルファベット単位でQooberへ取り込んで、アルバム単位でアートワークを設定して、それらをまとめてポチっとSaveしてたるとバーっと保存されて終わり!
いろいろまとめて作業できるし、慣れてくれば一括選択しつつも曲毎に登録内容を変更できるし、なにより登録したい内容の反映がiTunesよりもぜんぜん速い!速い!

もっとも、反映保存がいくら早くなってもアートワークを用意したりといった手間のほうがはるかに時間を要するので、作業全体を考えると心なんて形を失うほどに折れまくるのは避けられませんが、圧倒的に早くなった反映処理を眺めていると3本ある心の矢もこれ以上は砕けまいと必死に耐えてくれているので、仕事から帰ってからの1時間でなんとか毎日アルバム20枚程度は作業しています。


Linn Kazoo App
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料


MP3やAACなど音楽データのタグ情報を修正には、iTunesより『Qoobar』が使いやすいですよ

UPDATE: 2017.03.18
, , , ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

自宅のファイルサーバー兼メディアサーバーのNASとして『Synology DiskStation DS116』を設置しました

自宅のファイルサーバー兼メディアサーバーのNASとして『Synology DiskStation DS116』を設置しました

あえてのRaidナシ、あえてのWESTERN DIGITAL Blueで自宅にNASを導入したのですが、NASに様々なプラグインを入れて動かすには、Synology DiskStation DS116のスペックは必要最小限と言えるレベルかもしれません。

高性能NAS『Synology』シリーズをビジネス(個人事業主)にオススメする理由

高性能NAS『Synology』シリーズをビジネス(個人事業主)にオススメする理由

ビジネス用途だからこそ個人用とはちょっと違う品質と性能のNASをオススメしたいのです。

我が家のオーディオシステム(AirPlayシステム)はコンパクトにまとめてます

我が家のオーディオシステム(AirPlayシステム)はコンパクトにまとめてます

ボーナスや歳末セールを控えた時期なのでオーディオ購入の相談をよく受けるようになりました。そこで我が家のオーディオ環境をあらためてご紹介です。チープだけどコンパクトで気に入ってます。

データ共有サービス『SHARED』が2015年4月30日でサービス停止します

データ共有サービス『SHARED』が2015年4月30日でサービス停止します

2013年にサービス開始したデータ共有サービス『SHARED』が4月30日をもって(突然の)サービス休止となります。利用者はデータの引き上げをお忘れなく。

iOSデバイスのカメラロールに作成したアルバムの管理に便利なアプリ『IOTransfer』

iOSデバイスのカメラロールに作成したアルバムの管理に便利なアプリ『IOTransfer』

音楽、動画、音声メモのほか、iTunesの同期で作成されたアルバムに写真を追加したり、読み出したり、削除したりを行えるMac/Win用アプリです。

NASで重要なのはケースではない、ドライブだ!“家庭用NASに最適なHDD”について考えた

NASで重要なのはケースではない、ドライブだ!“家庭用NASに最適なHDD”について考えた

NASには大切なファイルを保存するからこそ、NAS本体だけではなくHDDこそ壊れにくい製品を選ぶのが大切です