crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


コツって程ではないんですが、できるだけ簡単に覚えられる方法で、できるだけたくさんのパターンを作る我流の方法です。
ログインIDやパスワードは覚えやすい自分ルールを作るのが良いと思います。
以下は考え方のサンプルですが、真似してもそれで同じ結果になることは滅多にないと思います。

望ましいパスワードとは・・・
1.できるだけ長い
2.英数字が混在している
3.英字は大文字小文字も混在している
4.文字の中に一見して意味のわかる単語が含まれない
5.同じパスワードを使いまわさない
そして、覚えやすい
複雑だけど覚えやすいというのは現実には無理です。

そのため、上記1~5をできるだけ満たしつつ覚えやすいパスワードルールを作るのが大事になります。

覚えやすいルールとは、簡単なルールということです。
ルールが簡単であれば、パスワード自体を覚えていなくても同じ文字をすぐに作れるということですので、メモを残したりパスワードを問い合せたりする必要が軽減されることになります。
メモはもちろんですが、問い合わせればメールなどでパスワードが送付されます。
そのため、パスワード管理では「メモや問い合わせを極力しない」ことがとても大事です。
 

まず、パスワードのパターンを作ります。
例えば、あなたが3人家族だったとします。

父 ヤマダ タロウ 9月21日生まれ
母 ヤマダ ハナコ 5月29日生まれ
私 ヤマダ イチロウ 1980年1月7日生まれ

難しくない情報と言えば、やはり名前と誕生日でしょう。
ここから5つの文字列を作ります。

a:YTROと0921
b:YHNKと0529
c:YICRと80と11と17

ヤマダのYにタロウをTRO、ハナコをHNK、イチロウをICR。
そして誕生日を数値化。
単純です。
単純ですけど、単純だからこそ覚えやすく決めやすいと思うわけです。

パスワードに使う文字列を選ぶコツは「将来にわたって変わらない情報」からピックアップすることです。
サンプルなので家族の名前っぽくしてますが、できれば自分を含まない家族の名前などのほうがベターです。

次にこれを5つのパターンに組み立てます。

ア:YTRO1290
イ:YHKN1290
ウ:YHNK9250
エ:YTRO9250
オ:YICR7108

ここでのポイントは誕生日を後ろから読むというところ。
カレンダーそのままだと1231までの数字でしかありませんが、逆から読めば9221までとなります。
細かい差ですが、数字の根拠がわかりにくくなるという点に意味があります。
「オ」は年号2桁と月日の組み合わせです。
自分の誕生月日をパスワードに盛り込むのは危険とよく言われますが、年2桁+日2桁などは推測しずらくなり、年号は日本人の概念なので更に有効です。
これで5パターンのパスワード(5つの文字列)が出来ました。

次に、ログインIDを作ります。
ログインIDは登録メールアドレスか任意の文字列で登録するサイトがほとんどです。
そこで、gmail等のフリーメールサービスでアドレスを取得します。
取得するメールアドレスのアカウント(@より前の部分)は、メインのメールアカウントとは異なる文字列にしてください。
そしてこの場合、普段は利用しないID専用としてアドレスを取得するのが良いです。
登録したメールアドレスからメインに使ってるアドレスへ自動転送させると管理も楽になりますし、登録サービスからの案内も取りこぼさずに済みます。
IDがメールアドレスの場合はどちらかのメールアドレスを、任意の文字列であればアカウント名を使います。

ログインIDも複数パターンを用意するほうがよりベターですが、覚えるパターンが複雑になるので慣れたら増やすくらいでも良いと思います。

普段使うアドレスと異なるものを用意するのは、メールアプリからアドレスを読み取ることでIDがバレてしまうのを防ぐためです。
転送専用にすればメールアプリに登録する必要はありませんから、PC内のデータファイルから該当メールアドレスを読み取ることが難しくなります。

最後は、どのサイトにどのパスワードを使うか、そしてパスワードのランダム性を与えてセキュリティレベルを如何に高めるかのルールです。
以下のサイトに登録するとします。

アマゾン amazon.co.jp
Google google.co.jp
楽天 rakuten.co.jp

アマゾンは1文字目の母音が「ア」なので「YTRO1290」を使います。
googleなら母音が「ウ」なので「YHNK9250」、楽天も「ア」なので「YTRO1290」を使います。
そしてパスワードのランダム性を高めるために、URLの頭4文字を追加します。

アマゾン用パスワード: YTRO1290amaz
google用パスワード: YHNK9250goog
楽天用パスワード: YTRO1290raku

これで「12桁」「英数字混在」「大文字小文字混在」「使用するパスワードで一意」という強力なパスワードが作れました。

URL頭4文字はいかにもでちょっと分かりやすいのですが、ここでは「文字数を増やす」ことと「ルール化しやすい」という2点を重視しています。

会員制のWEBサイトであれば、これくらいのパスワードで十分だと思います。
ただ、メインのメールアドレスや自宅無線LANのWPA2キーなどはもっと長いパスワードにしたほうが良いです。
その場合も「ア~オ」を2つ組み合わせることで、16桁以上でも同じパターンから設定できます。


安全なログインパスワードを作るマイルールです

UPDATE: 2011.02.08
, ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

これで万一のときも安心?googleの『アカウント無効化管理ツール』が日本語で利用可能になりました

これで万一のときも安心?googleの『アカウント無効化管理ツール』が日本語で利用可能になりました

例えば自分が他界した場合にクラウド内のデータはどうなる?に対するgoogleからの回答がコレです。

CMSは使えないけど『Googleドライブ共有』でWebサイトを作ることができますよ

CMSは使えないけど『Googleドライブ共有』でWebサイトを作ることができますよ

GoogleドライブでWEB公開が可能になりました。 HTMLやCSSを公開すれば簡単なWEBサイトを構築することも可能ですよ。

gmailをオフラインでも利用できるchromeアプリ「Offline Google Mail」

gmailをオフラインでも利用できるchromeアプリ「Offline Google Mail」

gmailをオフラインで利用可能にするgoogle chromeアプリがリリースされました。 とても便利なgmailですが、やはりオフラインでも使いたいですよねえ。

gmail専用のiPhoneメールアプリ『Mailbox』の登録が完了!さっそく使ってみました!

gmail専用のiPhoneメールアプリ『Mailbox』の登録が完了!さっそく使ってみました!

待望のiPhone用メールアプリ『Mailbox』がリリースされ、ボクの予約番号でも利用が可能になりました! さっそく使ってみましたが、期待通りにすばらしいアプリです!

iftttのタスクを作成してGmailで受信したメールをEvernoteにバックアップしてみよう

iftttのタスクを作成してGmailで受信したメールをEvernoteにバックアップしてみよう

evernoteの検索機能はメールのバックアップ先にとても重宝します。 そこでgmailでのバックアップ先にevernoteを使ってみましょう!

googleからのアクセスが激減したので回復のために傾向分析と対策を考えてみる

googleからのアクセスが激減したので回復のために傾向分析と対策を考えてみる

6月に入って急落したブログのアクセス数。 原因と対策を考えながら書きおこしてみました。 こうした問題の結論はいつだって「基本を大切に」ですね。