お犬様、お猫様と共生されている方々。
毎朝毎晩のEテレに心癒されている皆様。
ついにこの日がやってきました。
『おれ、ねこ』『あたし、ねこ』『わが輩は、犬』『わたし、犬、いぬ』
あの動画が愛犬・愛猫でつくることができます!
200円のアプリですが、これは飼い主必携のアプリでしょう。
ということで、手持ちの写真でさっそく作ってみました。
もうね、かわいい!
かわいいんだけど、このアプリのために写真を撮らねば!と気持ち高まりました。
完成した動画は、テレビあのままの動画になります。
さまざまな写真がスライドショーのように表示されるので、それを選ぶ必要があります。
写真は全部で20枚。
項目に合わせて『コレ!』という写真を選択してください。
写真の大きさは『640×480ピクセル』以上の大きさで、『4:3』の比率が最適です。
もともとがテレビ番組ということもあり、写真は基本『横構図』が良いです。
縦でも表示されますが、見栄えとしては横のほうが良いです。
縦構図の写真しかない場合は、PhotoFXのようなアプリで色の調整と合わせて切り抜くのもアリ。
作成した動画はカメラロールに保存が可能。
保存した動画をみるだけなら『大きいサイズ(1920×1080)』が最適。
ただし写真のサイズも大きくなければ画質は低下しちゃいます。
インターネットにアップロードして多くの人に見てもらいたい場合は『小さいサイズ(640×480)』が最適。
このためにも、選択する写真は『640×480ピクセル以上』推奨なわけです。
ということで完成した動画がこんな感じ。
悔しいかな、横構図で撮った写真が手元に少ないので!
でもね、自宅の猫がコレになると、やっぱりすごい楽しいですね。
AppleTVをお持ちであれば、AirPlayも可能です。
家族に不意打ちで見せれば、きっと驚くでしょう!
MacOSをメディアサーバーとしてテレビ等に接続する利便性を考えてみたのです
Mac miniは変換ケーブルでテレビに繋ぐことができますが、そのメリットは何があるんだろう? そんなことをつらつら考えてみました。 NAS+AppleTVを買うよりMac miniの方がメリットあるかも。
我が家のオーディオシステム(AirPlayシステム)はコンパクトにまとめてます
ボーナスや歳末セールを控えた時期なのでオーディオ購入の相談をよく受けるようになりました。そこで我が家のオーディオ環境をあらためてご紹介です。チープだけどコンパクトで気に入ってます。
オーディオに特化してライン出力も備えたAirPlayレシーバー「playGo」
高音質オーディオに注力したAirPlayトランスミッターとレシーバーです。 ライン出力を備えているので手持ちのアンプなどを有効活用できますよ。
AppleTV(2nd)をJailBreak!そしてaTVFlashをインストール!
AppleTV(2G)にaTV Flashを導入してみました。 XBMCでの動画再生は、DLNA+AirPlayよりもかなり使い勝手もパフォーマンスも良くなったのです。
AppleTVを中心とした我が家のAV環境(特に音楽)はこんな感じになっています
AppleTVから動画のストリーミングはHDMIでTVへ。 音楽のストリーミングは光デジタルでアンプへ出力しています。 低コストでもそれなりに満足できる環境が作れますよ。
5.6MHz DSD対応のネットワーク/USB/CDレシーバー『ONKYO CR-N765』で自宅のオーディオ環境をスリム化しました
『脱AppleTV、脱AirPlay』をテーマに自宅オーディオ環境のリプレイスを行いました。音響品質はだいぶアップ、操作性はすこしダウンとなりましたが、トータルはとても満足できる結果です。