crocodile notebook

feedly feedburner google+ twitter facebook creative commons BY:2.1 プロフィール


寒い夜は体の中からあたためてゆっくり寝たいですよね。
どうも、鰐です!

寝る前に糖分はむくみの原因にもなるらしく、控え目にしたほうが良いとも言いますが。
それでも健やかに寝れる方が心身ともに快適だと思うんです。

そこで、柚子茶。
甘いですがジュースなどよりは糖分もカロリーも抑えられますし、なにより温まる!
食後に飲むのも良いですよね。
トーストに乗せて食べるのも美味しいです。
柚子マーマレードですね。

手順的にはとても簡単。
しかし労力に見合った量が作れるかは微妙。
そんな柚子茶作りを是非ご家庭で!

基本的な作り方は他のマーマレード(デコポンのマーマレード)と同じです。
今回写真が少ないので、そちらも参照いただけると良いかも。

柚子は皮が厚く、鮮やかな黄色のものが良いです。
表面が黒ずんでいたり、デコボコしているのは悪くなり始めてるかも。

材料
作りたい量に応じて用意してください。
分量の比率は以下になります。
柚子 100g(皮のまま計ってください)
砂糖  50g
蜂蜜  20g

つくるものはジャムやマーマレードと同じ保存食です。
これらの保存に必要なのは糖度です。
保存に適してるのは糖度40%以上。
1年以上の保存を考えるならば60%以上の糖度が望ましいようです。

柚子の糖度は約6%、蜂蜜は約80%です。
柚子100g+砂糖50g+蜂蜜20gだと、糖度は40%前後になります。
糖度50%なら20%くらい煮詰めることになり、できあがるのは130gくらい。
糖度60%なら40%くらい煮詰めることになり、できあがるのは110gくらい。

これを目安に材料や保存用瓶を用意してください。
今回は柚子茶なので甘さを抑えて飲みやすくするため、糖度は40〜45%程度で考えています。
※ただし、出来上がる量は柚子の具合や火加減でかわるので、あくまで目安ね!

皮の下ごしらえ

柚子の皮を剥いて、皮を細く切ります。
皮全部やります。
これは大変だけどがんばって!
1mm × 10mmくらいで揃えると瓶詰めがラクになると思いますよ。
長くても1mm × 20mmくらいにしないと便に入れる時こぼれるからがんばって。
皮を剥いたときに端の部分は形がいびつだったりすると思います。
そうした部分は切り落として捨ててかまいませんが、できるだけたくさん細切りにしましょう!
果肉はあとでつかうので、とりあえずボールにでも置いてください。

切り終わったら鍋に入れて十分に浸るくらいの水を入れます。
水を入れたら強火で沸騰させ、沸騰したら中火で煮ます。
5〜6分煮て水が黄色く染まって灰汁が出てますから、火から下ろしてザルにあけて水を捨てます。
皮を軽く洗ったらまた鍋に戻して煮ます。
この行程を灰汁が少なくなって水が若干黄色く染まる程度まで3〜4回繰り返します。

3〜4回繰り返したら最後にもう一度同じように沸騰させて煮ます。
沸騰したら弱火にして灰汁を掬って捨てます。
たまに皮を味見して、十分に柔らかく、エグ味(苦味)がなくなるまで煮込んでください。
味見がOKになったらザルにあけて皮の下ごしらえは終了です。

黄色い皮の下ごしらえで30分くらいはかかるかな?
そしてこれ以降は焦げとの勝負になってしまい写真がありません(笑)

保存用の瓶を煮沸します

蓋を外した瓶とその蓋を鍋に入れて、完全に浸かるまで水を入れて10分以上沸騰させます。
10分以上経ったらトングで瓶をとりだし、清潔な布巾やキッチンペーパーで瓶の口にある水を拭き取って、別の清潔な布巾やキッチンペーパーの上に口を下向き(逆さまの向き)で置きます。
蓋は絞める側を下にして置きます。
このまま乾燥させます。

柚子茶(柚子マーマレード)作り

果肉を薄皮から外します。
薄皮が残ってると食感が悪くなるので丁寧にね!
果肉は他の柑橘類と比べると、とても少ないので丁寧にね!
あとは種が多いので、小さい種も混入しないよう丁寧にね!
皮を切る以上に大変な作業がコレかもしれません。

果肉を取り分けたらフードプロセッサーでジュースにします。
プロセッサーなどがない場合は、ボールに入れて泡立て器で細かくしたのをヘラでざっくり潰すのでも大丈夫。
ジュースができたらそこに柚子の皮を半玉分くらい入れます。
入れたらこれもプロセッサーでジュースに。
プロセッサーがない場合はすり鉢でゴリゴリやっても簡単だと思います。
これで柚子の香りがピシっと立った柚子マーマレードになります。

柚子の果汁を鍋に入れて弱火で煮ます。
少し灰汁が出ると思うので、掬って捨てます。
この灰汁取りの時は焦げやすいので必ず弱火で行ってください。

灰汁が出なくなったら、そのまま弱火でしばらく煮詰めます。
放置しないでゆっくり混ぜながら煮詰めないと焦げるので注意!
10分ほど煮詰めたら小皿に柚子茶を少量取って固まり具合を確認してください。
柚子の皮をプロセッサーで砕いているので、固まりやすいと思います。
トロっとした具合であればOKです。
良い感じになってれば蜂蜜を全量いれて、全体になじむよう泡立たないように優しく混ぜてください。

瓶詰め

熱いです!注意!

煮終わったらすぐに瓶詰めです。
冷めたら雑菌が湧いてしまうので、直後にする瓶詰めを始めます。
瓶詰めの注意は、瓶の口に残さないことです。
口に着いてしまったら、すぐにキッチンペーパーで拭き取ってください。
瓶のギリギリまで入れずに、すこし余裕を持たせて詰めてください。
蓋で見えなくなる高さと同じくらい詰め残す感じで。

詰めたら蓋をして鍋に立てて並べて、蓋にかからない程度まで水を入れます。
そのまま火にかけて15分くらい沸騰させます。
終わったら取り出して蓋をぎゅっと締めて、冷たい水を蓋にかけます。
これで蓋がぎゅっと締まります。
水を拭き取って、瓶を逆さま(蓋を下)にしてしばらく放置します。
これで瓶の中の空気が抜けて保存が出来るようになります。

素手でぎゅっと握れるくらいまで冷めたら 完 成 で す !

お湯で割っても良し。
お茶として飲むならすりおろした生姜を少量加えても美味しいですよ。
あとはトーストやクラコットに乗せてもヨシ。
焼酎のお湯割りに少量足しても美味しい。

柚子茶で寒い冬を乗り越えてください!


寒い夜におすすめ!「柚子茶」をつくりませんか?

UPDATE: 2011.12.30
, ,




併せ読みに選ばれている
記事はこちらのようです

我が家のオーディオシステム(AirPlayシステム)はコンパクトにまとめてます

我が家のオーディオシステム(AirPlayシステム)はコンパクトにまとめてます

ボーナスや歳末セールを控えた時期なのでオーディオ購入の相談をよく受けるようになりました。そこで我が家のオーディオ環境をあらためてご紹介です。チープだけどコンパクトで気に入ってます。

今年いちおしのマンガ家4人!鰐ノートが選ぶ『2013年、注目のマンガ家!』

今年いちおしのマンガ家4人!鰐ノートが選ぶ『2013年、注目のマンガ家!』

2013年に購入したコミックスの中から今後にかなり期待しちゃったマンガ家4人。連載している今のマンガもじゅうぶんに面白いけど、これからどうなっていくのかにも是非注目していきたい人たちをご紹介。

実売価格3700円台の超小型&スーパーチープなDAC『FiiO D3』を使ってみた!

実売価格3700円台の超小型&スーパーチープなDAC『FiiO D3』を使ってみた!

当ブログの本質とも言える『チープに楽しむ』を久しぶりに実践してみました。手持ちの部材と3700円でアナログ入力を最大限に活用するのです!

鰐ノート版『2015年、このマンガがスゴイ!~いちおしの中長期連載マンガ10選~』

鰐ノート版『2015年、このマンガがスゴイ!~いちおしの中長期連載マンガ10選~』

例年は初巻もしくは単巻が発売されたマンガの中からオススメしているだけでしたが、それ以外でもオススメしなさいと言われたので舌を巻き膝を叩き腕が唸って腹が捩れ続けているマンガから厳選した10作品ご紹介です。

2014年振り返り企画『今年満たした物欲ベスト10』はコレだ!

2014年振り返り企画『今年満たした物欲ベスト10』はコレだ!

2014年に購入したボク個人に所有権が帰属しているモノの中から『これは良いものであった』と自画自賛を惜しまない10点をリストアップしてみました。

鰐ノート版『2015年、このマンガがスゴイ!~いちおしの新作マンガ10選~』

鰐ノート版『2015年、このマンガがスゴイ!~いちおしの新作マンガ10選~』

2015年に初巻もしくは単巻が発売されたマンガの中から、カテゴリに関わらず舌を巻き膝を叩き腕が唸って腹が捩れたものから厳選した10作品ご紹介です。毎年も良作ばかりでほんと選ぶのに苦労するわー。